全校からのお知らせレポート

未来発見プログラム「異文化交流プログラム Super Cross-Cultural Program(SC2)」Day4

皆さん、こんにちは!

担任助手の戸塚優菜(上智大学法学部国際関係法学科1年)です。

本日はついに最終日になりました。


異文化交流プログラムDay4の様子をお届けいたします。

三日間かけて各チームがピックアップした日本国内におけるSDGsに関連する社会問題について調べてきたことや議論を重ねてきた成果をチーム一丸となって発表しました。

どのチームも一日目の発表と比べ、李 根煕教授からいただいた笑顔を絶やさないことや声のトーンを上げること、アイコンタクトをとることなどのアドバイスを活かしてオーディエンスに訴えかけられるように発表することができました。

プレゼンテーション内の質疑応答では、受講生のみならず保護者の方にも参加していただき、熱いプレゼンテーションとなりました。

李 根煕教授、APU国際学生のTAの皆様、立命館アジア太平洋大学東京オフィスの皆様、充実した4日間をありがとうございました。


早稲田塾の公式X(旧Twitter)でも授業の様子を随時レポートしてまいりますので、ぜひフォローをしてお待ちください!

早稲田塾のXはこちら