池袋校レポート

【池袋校】新人担任助手紹介〜丸山愛茉莉(日本女子大学附属高等学校卒)編〜

春から担任助手になりました。慶應義塾大学法学部政治学科1年の丸山愛茉莉(まるやま あまり)です。



高校時代の探究テーマは、「オスロ合意以降、パレスチナ難民の帰還権が政治的意図と民意の間でどのように議論されてきたか」でした。

早稲田塾の授業やメンタリングを通して、1年間のカナダ留学経験を出発点に自分の関心・興味を追及できたように思います。


私は留学後の高校2年生の夏に入塾しました。志望校に合格するためにどういったアプローチが必要なのか、といった点において無知だった私に様々な授業や面談を通して最後まで伴走してくれたのが早稲田塾です。特に、FIT入試ニ次対策講座では、本番と同じように問題を解き丁寧に再執筆をしていくという過程の中で、政治学・法学への理解を深めることができました。


塾生時代は、探究だけではなく、学校の自治活動や英語資格勉強、評定維持のための試験対策など、様々なことにエネルギーを注いで取り組んでいました。

これはひとえに、「政治学ってこんなに面白いんだ!」と思わせてくれた早稲田塾の環境のおかげだったと身をもって感じています。

これからは、塾生の皆さんが、大学で本当に学びたいと思える学問に出会い、探究にも高校生活にも課外活動にも全力で熱中できるようにサポートさせていただきます。

これからよろしくお願いいたします。


早稲田塾に興味をお持ちいただいた方へ


早稲田塾池袋校の詳しい情報はこちらよりご覧いただけます!




また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会を実施中です 。


お申し込みはこちらから。