早稲田塾からのレポート一覧

未来発見プログラム ~途上国開発援助レポート 第3講~
皆さん、こんにちは!途上国開発援助レポートTAを務めている担任助手の戸塚優菜(上智大学法学部国際関係法学科1年)です。
本日、途上国開発援助レポートの第3講がありました。
現在、ウガンダで井戸のプリペイドシステムを開発し、安全な水の供給を支えるビジネスをされている株式会社Sunda Technology Global 代表の坪井彩さんにお話をしていただきました。

【~ハーバード流~ ビジネスケースメソッドプログラム】 Day2レポート
池袋校で開講されている未来発見プログラム【~ハーバード流~ ビジネスケースメソッドプログラム】Day2のレポートをみなさんにお届けします!
【~ハーバード流~ ビジネスケースメソッドプログラム】Day1レポート
今週から始まった未来発見プログラム、「〜ハーバード流〜 ビジネスケースメソッドプログラム」のレポートをみなさんに共有します!
未来発見プログラム ~途上国開発援助レポート 第1講~
皆さん、こんにちは!途上国開発援助レポートTAを務めている担任助手の戸塚優菜(上智大学法学部国際関係法学科1年)です。
本日より、未来発見プログラム「途上国開発援助レポート」が開講されました。

【無料招待】共通テスト同日体験受験
「共通テスト」×「新課程対応」の試験を同じ日に早稲田塾で受けられる!「共通テスト同日体験受験」
未来発見プログラム「時事問題を探究する!」~国際ジャーナリスト育成塾~第5回の様子をお届けいたします!
こんにちは!上智大学文学部新聞学科1年の大木 美波(上智大学文学部新聞学科1年、成蹊高校卒)です。未来発見プログラム「時事問題を探究する!」~国際ジャーナリスト育成塾~第5回が自由が丘校で開催されました。
内容は・・・「インドの今と日印関係」についてです。

未来発見プログラム「時事問題を探究する!」~国際ジャーナリスト育成塾~第4回の様子をお届けいたします!
未来発見プログラム「時事問題を探究する!」~国際ジャーナリスト育成塾~第4回が自由が丘校で開催されました。本日は、ゲスト講師、読売新聞調査研究本部主任研究員 元読売新聞編集局次長、英字新聞部長、ジュネーブ支局長、ワシントン・ロンドン特派員の大内佐紀先生をお迎えして、講義をしていただきました!
未来発見プログラム「時事問題を探究する!」~国際ジャーナリスト育成塾~第三回の様子をお届けいたします!
未来発見プログラム「時事問題を探究する!」~国際ジャーナリスト育成塾~第三回が自由が丘校で開催されました。本日は、ゲスト講師、(公財)フォーリン・プレスセンター理事長広島大学客員教授、兒玉和夫先生をお迎えして、講義をしていただきました!
