早稲田塾からのレポート一覧
【必見】中央大学文学部受験生はこれを読もう!!~おすすめ本紹介~
こんにちは。早稲田塾大崎品川校担任助手の堀田(中央大学文学部人文社会学科社会学専攻1年)です!今回のワセダネは、「大学教授のおすすめする本紹介」です。
高1・2生必見! ~模擬出願にむけて今やるべきこと~
いよいよ夏休みも終わりに近づき、高3生は入試の第一歩である出願を迎える頃。そして、高1・2生のみなさんは、1年後、2年後の本番に向けた模擬出願が迫ってきました!
そこで、ゼロから模擬出願を作成する際のポイントをまとめてみました。
【必見】上智大学文学部新聞学科受験生はこれを読もう!!~おすすめ本紹介~
こんにちは。早稲田塾大崎品川校担任助手の水関木ノ芽(上智大学文学部新聞学科1年)です!今回のワセダネは、「大学教授のおすすめする本紹介」ということで、実際に大学の授業で使っている教科書や、レポートの題材になった本、受験生のころにお世話になった参考書をご紹介します!
え!語学資格がなくてもいいの?!
フランス語、ドイツ語、中国語、韓国語等と馴染みがある人は早稲田塾へ!8/28(日)10:30-11;30オンラインにて、英語以外の語学を活かしたAO推薦入試説明会を開催します!
詳細は記事をチェック!
【高3生必見!】緊張に打ち勝つ方法
こんにちは、早稲田塾青葉台校です。入試本番が近づいてきた中、二次試験での緊張に耐えるおすすめの方法をお伝えいたします。二次試験を迎える前に、この記事を読んで二次試験の緊張に備えましょう!
頑張れ高校3年生!本番直前授業・塾生優先登録は9/6(火)・7(水)です!
高3生本番直前授業塾生優先登録スタートします!
担任助手は小論文対策何をしていた?
皆さん、こんにちは!早稲田塾津田沼校担任助手の原 舞ひるです。今回は私が行っていた小論文の対策についてお伝えします。
模擬出願前に担任助手がしていたこと~酒井編~
皆さんこんにちは!津田沼校担任助手の酒井麻凜杏です!今回は9/11締め切りを控えている模擬出願に向けて、私自身が実践していたことをお伝えします!
