池袋校レポート
【池袋校担任助手が伝える】学祭実行委員会の1日〜中央大学〜
公開日:2025年10月19日
皆さん、こんにちは!
早稲田塾池袋校 担任助手の土屋佑馬(中央大学 国際経営学部 国際経営学科 2年/淑徳高校卒)です。
私は現在、中央大学の文化祭「白門祭」実行委員会に所属しています✨
今日は、そんな「学祭実行委員会の1日」について紹介します🎪
大学受験を控えている高校3年生や、文理選択を考えている高校2年生の皆さんも、ぜひ参考にしてみてください!
🎤白門祭実行委員会とは?
白門祭実行委員会は、大学最大のイベント「白門祭」を企画・運営する組織で、4つの部局に分かれて活動しています。
私はその中で「渉外部」に所属し、主に広報活動を担当しています📣
渉外部では、SNS運用や宣伝企画などを通して、より多くの方に白門祭を知ってもらうために日々活動中です!
まさに、舞台裏から学祭を盛り上げる存在です🔥
🗓金曜日の1日(会議の日)
金曜日は、
① 全体会議(4部局合同)
② 部会議(部局ごと)
の2つがあります!
全体会議は19時開始になります。各部局の代表が活動報告を行い、進捗を共有します。
その後の部会議では、業務責任者が現状報告を行い、今後の方針を話し合います。
さらに、4つの班に分かれて各テーマに沿って議論を進めていきます💻
一見大変そうに思えるかもしれませんが、
実際はやりがいと成長を感じられる充実した時間です🌟
🍀高校生へのメッセージ
高校でも文化祭実行委員をやっていた方も多いと思います。
大学でもぜひ挑戦してみてください!
学年・学部を超えた繋がりができ、かけがえのない経験になります🤝
早稲田塾では最新の大学受験情報をお伝えしています。
オンライン説明会のお申し込みはこちらから!
推薦についての相談や進路発見を行っている個別相談を希望される方はこちらから!
早稲田塾の総合型選抜への対策を一日で体験することができます!ご興味のある方はこちらから!
※説明会は満員になることもございますのでお早めのお申し込みをお勧めいたします。