大崎品川校レポート
上智大学に潜入調査してみた!!~学食編~
公開日:2022年07月17日
今回のワセダネは、前回の浴衣DAYに引き続き、上智大学潜入調査企画となっています。今回は学食編!
「オープンキャンパスに予定がかぶっていけない」などという方のために、大学のリアルを発信していきます!
今年の春から上智大学に通っているわけですが、その中で特にお世話になっている場所、、、それが食堂です。
食堂はご飯を食べるというのももちろんありますが、空きコマに課題をやったり、友達とおしゃべりをしたり、一番滞在時間が長いといっても過言ではありません!
上智大学には食堂、ご飯を食べられる場所が5つあります。
・2号館5階
ここは「食堂といえばここ!!」というほど上智定番の食堂ですね。学生食堂、売店、サブウェイがあって、いつもにぎわっています。
・6号館1階
ここは焼き立てのクレープが人気のカフェです。私はまだ食べられたことがないのでいつか絶対に食べたいですね。
・9号館地下
9号館地下にある通称「9カフェ」。ここは、スパゲッティ屋さんがあったり、お弁当を売っています。コンセントやソファーなど、快適な環境がそろっているので、私は一番好きですね。よく空きコマにご飯を食べながら課題をやっています。
・11号館地下1階
ここは2号館の食堂に比べるとあまり有名でない気がしますが、それでも席を取るのは一苦労するくらい利用者は多いですね。学生食堂と売店があります。また、売店のアイスクリームは時間限定で100円になります!(笑)
・ホフマンホール4階「東京ハラルデリ&カフェ」
ここは人気のカレー、ナン屋さんです!ナンを手作りで作ってくれるので、焼き立てもちもちが食べられます。特にチーズナンが好きですね。
今回は潜入調査ということで、学生食堂のメニューの中でも私の一押しの「レギュラー丼」を食レポします!
↑↑↑↑↑
これがその「レギュラー丼」です。お値段は350円!
鶏肉の上に温泉卵、海苔、紅ショウガ(お好み)をのせた丼とワカメのお味噌汁のセットです。この鶏肉にかけているタレがとってもおいしいんですよね、、、。
量的にもガッツリ系ではあるのですが、タレがさっぱりしているのでサラッと食べられます!
水関さんの食レポをいかがでしたか?上智大学での生活を思い描くことができたと思います。次回のワセダネでは、大学のお気に入りスポットを紹介してくれます!お楽しみに!
少しでも併願戦略に不安がある方は、以下の記事をご覧ください!
先輩たちの併願戦略~水関木ノ芽~編はこちら
先輩たちの併願戦略~青野麻央~編はこちら
先輩たちの併願戦略~安藤舞香~編はこちら