柏校レポート
ポートフォリオを充実させる夏にしよう! 川本百合香編
公開日:2023年06月20日
みなさんこんにちは!
柏校担任助手の川本百合香(國學院大学観光まちづくり学部2年、二松學舍大学附属柏高校卒)です。
高校2・1年生のみなさん、いよいよポートフォリオ作成が本格化する夏を迎えますね。
高校3年生のみなさん、いよいよポートフォリオ仕上げの夏が始まりますね。
今回は、私が実際に行っていた探究活動についてご紹介します!
まず一つめが現地調査です。
私の研究テーマは、「昔話を活用した地域活性化」でした。
そのため、昔話が元となった神社やスポットに行き、地元の方にお話を伺いました。
本や論文を読んだだけでは分からないことや、新たな気づきがたくさんありました!
現地に行って調査をする。単純なことかもしれませんが、自分の中で考えるだけではもったいないです!
自分の目で確かめに行きましょう。
二つめが未来発見プログラムです。
私は塾生の時に5つのプログラムに参加していました。
なぜ5つのプログラムに参加したかといいますと、高1生の頃は観光学に興味があるというぼんやりとした状態でした。
もっと掘り下げたテーマを見つけたい、自分の可能性を広げたい、という思いがあったため参加しました。
プログラム受講後は受けて学んだことを整理し、疑問に思ったことを調べ、次の授業の時に質問できるように準備していました。
有識者の方や大学教授と研究テーマについて話したことで、自身のテーマを多角的に深めることができました。
みなさん、少しでも楽しそう! 学んでみたい! と思ったら参加してみてください。
今年の夏は探究活動を活発にして、進化し続けるポートフォリオを作っていきましょう!
塾生のみなさんへ、この夏の第一歩
高2・1・0年生→ポートフォリオ作成指導に参加しよう。
高3生→プランニング会に参加しよう。
お申し込みは早稲田塾マイページから↓
早稲田塾のポートフォリオ作成指導を体験したいみなさんへ、夏期特別招待講習のお申し込みはこちら。