青葉台校レポート

青葉台校『#夏に備える1ヵ月』シリーズ、第8弾~夏だ!英語だ!取ります、英語資格!~

みなさんこんにちは! 青葉台校担任助手の木野村遼(立教大学経済学部経済政策学科3年)です!!


梅雨も真っ盛りを迎え、いよいよ夏直前へと差し掛かってまいりましたね。 

夏といえば、部活の大会や遊びなど、やりたいことができる一番の季節ですよね!

お友達と予定を合わせたり、大会のために練習に励んだりしているかと思います。


しかし!


それだけではなく、お勉強の方も、夏は大きく進めるいいチャンスです。

遊びの予定をお友達と合わせるように、お勉強も、今から計画を立てておく必要があります。

「お勉強」といっても多岐に及びますが、特に夏にやるべきだと、私が考えることが英語資格の取得です。

語学とは、短期集中でやるよりも、毎日コツコツ少しでもいいから触れ続ける方が大いに学習効果があります。

夏という長期休みを利用し、一気に語学力をアップしましょう!


総合型選抜はもちろん、一般選抜でも、英語資格が必要になったり、持っていることで有利になったりするケースが今急増しています。

また、英検だけでなく、IELTSやTOEFLなど、海外でも通用する英語資格もだんだんとメジャーになっています。

資格の種類に応じて、学習方法も工夫が必要になるので、しっかりと過去問等で傾向を抑え、夏で一気に対策しましょう!


とはいっても、「何からすればいいかわからない」、「傾向を掴むといっても、難しい」という方は多いのではないでしょうか。
ただでさえ母国語ではないのに、自分で全て対策するのは難しいですよね。そこでおすすめなのが、


早稲田塾で開講されている英語系資格講座です!

この講座では、英検やIELTS、TOEFLなどの英語資格に応じた授業が開講されています。
講師も、英語資格を極めたプロフェッショナルで、正直、担任助手の私でも「受講したい!」と思ってしまうほどです。

早稲田塾生はこの講座を通して、英語能力をぐんぐん伸ばし、高い英語資格を取得しています。

ぜひ皆様も、早稲田塾の英語系資格講座、体験してみませんか?

今ならなんと、無料でこの講座を体験できます!

こちらからぜひ、お申し込みください!

 この体験を通して、皆様も今夏で英語資格マスターになりませんか? 

早稲田塾で、お待ちしております!