自由が丘校レポート
自由が丘校 新人担任助手紹介🌸 #山崎佳怜
公開日:2024年05月03日
こんにちは!自由が丘校担任助手の山崎佳怜(多摩大学目黒高校卒・東京学芸大学教育学部、学校教育教員養成課程、中等教育専攻B類英語コース)です。
私は学校推薦型選抜(公募制)で東京学芸大学教育学部に合格しました。
私の研究テーマは「英語を学ぶことの楽しさを教えられる教員になるにはどうするべきか」です。
私は高校2年生のときにニュージーランドへ留学に行き、そこで徐々に英語を理解していくプロセスに楽しさを感じました。
この気持ちを他者にも教えたいと思うようになり、英語を教える身近な職業である教員に興味を持ったのが研究テーマを設定したきっかけです。
私が現役合格をつかんだ勝因は主に2つあります。
一つ目は、「変化を恐れずに挑戦をしたこと」です。
私は元々内気な性格であり、人前での発言などを控えているような生徒でした。
しかし早稲田塾に入学し、自身の意見を積極的に話す塾生たちを見てからは「自分もこうなりたい!」と思うようになり、苦手ながらも自分の意見を話すよう心掛けていきました。
その結果、今の私は自分の意見を発表することを恐れなくなり、自発的に行動する力を得ることができました。
塾生たちの自主的な意見発表を促す早稲田塾の環境は、自身の成長に大きく携わったと思います。
二つ目は、「自分が将来やりたいことを発見できたこと」です。
早稲田塾に入塾する前までの私は、大学で何を学びたいのか・将来どのようなことがしたいのかがわかっていない状態でした。
入塾した当初もそれらの不安を抱えていましたが、学びを進めていくうちに自分の「好き」なことと大学への学びとを繋げ、最終的に自身の研究テーマを完成させることができました。
特に、早稲田塾の「総合型・学校推薦型選抜特別指導〈提出書類作成〉」という授業では、様々な塾生と意見を交換しあうことで、自分の持つ研究テーマを深めることができます。
私は早稲田塾で多くのことを学びました。
早稲田塾で得られた経験や力は、大学受験を終えた今でも大切なものとなっています。
担任助手として、皆さんの夢を実現できるよう尽力します!
共に学び歩んでいきましょう!
早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!
また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です 。お申し込みはコチラから。
個別の面談を希望される方はコチラよりお申込みください。
早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!