横浜校レポート

【志望校を悩んでいる人必見👀】実はあなたにピッタリな〇〇学! ~政治学編~

皆さんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の岸茉莉(慶應義塾大学法学部政治学科2年・横浜国際高校卒・早稲田塾44期生)です!

本日は、実はあなたにぴったりかもしれない学問、政治学について現役生の岸からご紹介します!


私が通っている慶應義塾大学では、法学部の中に政治学科が存在しますが、他大学では政治経済学部の中に政治学科が存在することもあります。
どちらの学部でも政治学について深く勉強できますが、法学部では憲法や法学的な諸理論、政治経済学部では経済現象やな勉強が多くなる特徴があります!

政治学は簡単に説明すると、「人と人とのつながりに着目し、世界の複雑な権力の関係を解明していく中で、より良い生き方、社会の在り方を探究する」学問です!


ちなみに慶應の法学部政治学科では、主に5つの系列に沿った授業が展開されています。

①政治思想 

中世・近代・現代・東洋といった地域や時代の中で、どのように政治的な思想が形作られてきたかを学びます!

②政治理論 

行政や社会階層にあてはまる分野、メディアやマスコミに関連した分野もこちらにあてはまります!

③日本政治

近世から戦後日本までの政治の歴史的な流れに着目します!

④地域研究・比較政治 

慶應では、アフリカや中東地域、中国や朝鮮半島などの東アジア、ロシアやアメリカなどが扱えますが、大学によって扱える地域は異なるので、よく調べてみて下さい!

⑤国際政治

世界大戦や安全保障、国際関係に関する学びができます!


このように、政治学が扱う分野は、規模の大きさや地域を問わず社会的な事象に幅広く関わります。

社会課題や政治ニュースに対する関心が強い人

日常生活やビジネスの中に政治がどのように結びついているか考えるのが好きな人におすすめです!

入門書を読み探究を深め、ぜひ、様々な大学の政治学科ページをのぞいてみて、イメージを膨らませてみましょう!



何か相談などがあればいつでも早稲田塾横浜校までご連絡ください。

早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です。お申込みはコチラから!

個別面談を希望される方は、コチラよりお申込みください。

カテゴリ: