早稲田塾からのレポート一覧

【高2.1生へ】8月いかがお過ごしですか? 充実の夏に!
今回は高2.1年生が8月にやるべきことについて、いくつかご紹介します!ぜひこの記事を参考にしつつ、自分なりの夏計画を設計して、実りある夏にしましょう!

【高3】8月にやるべきこと
高3生にとって勝負の夏、その中でも追い込みの8月。実際に現役合格を果たした担任助手からやっておくべきことについて伝授します!
【現場〈リアル〉に飛び込む夏!】高1生の夏の過ごし方 #鹿島睦人
こんにちは!自由が丘校担任助手の鹿島睦人(横浜創英高等学校卒・明治大学農学部食料環境政策学科1年)です!今回は、高校1年生だからこそ夏にやってほしいことをご紹介します!
【受験本番の夏!】高3生の夏の過ごし方 #山口萌
こんにちは!自由が丘校担任助手の山口萌(東京学芸大学附属国際中等教育学校卒・早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科1年)です。 本日は、私の高3の時の夏の過ごし方についてご紹介します!⭐️
【大学受験をする高校生の皆さん、必見】夏休みを有効活用するラストチャンスなイベントの紹介!
大学受験を考えている高校生は、この夏休みを有効活用して、現役合格の可能性を掴もう!
担任助手の研究テーマ図鑑 No.03:後藤彩那~東京農業大学地域環境科学部造園科学科~
町田校担任助手の後藤彩那です!(都立成瀬高校卒・東京農業大学地域環境科学部造園科学科1年)担任助手の研究テーマ図鑑第3弾ということで、今回は「後藤彩那~東京農業大学地域環境科学部造園科学科」編です。私の高校時代の研究テーマの紹介をします!


【再掲】大崎品川校の本棚紹介 第2回 ~生きる意味とは~
みなさんこんにちは! 大崎品川校担任助手の野田虎太朗(慶應義塾大学法学部政治学科2年)です!第2弾の今回は、「生きる意味」について考えさせられる本を紹介します!今回も昨年の記事を再掲していきます!

【現場〈リアル〉に飛び込む夏!】高2生の夏の過ごし方 #樗木杏奈
こんにちは!自由が丘校担任助手の樗木杏奈(聖心女子学院高等科卒・上智大学外国語学部英語学科2年)です。夏休みも目前となってきたということで、今回は「夏の過ごし方」について高2生向けに3点紹介したいと思います!