横浜校レポート
【今から始めたい】高2・1生のための興味・関心の見つけ方 ~ボランティア編~
公開日:2022年04月27日
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の宇佐美さおり(品川女子学院卒・早稲田塾40期生・横浜国立大学教育学部4年)です!
新学期が始まってはや一ヶ月、もう5月になりますね!4月の1ヶ月は有意義に過ごすことができたでしょうか。
今日はそんな高校生の皆さん、特に高2・1生に向けて、
【ぜひ今から始めてほしい!興味・関心の見つけ方】についてお伝えします!
宇佐美がリポーターになって、横浜校の担任助手のみんなにインタビューしてみました!ぜひ参考にしてください。
今日は、横浜市立大学国際教養学部に進学した加藤さんから↓↓↓
「私はボランティア活動に参加することが楽しいと感じていたので、環境や健康、国際、教育など複数の分野にまつわる活動に参加しました。分野に縛られず、少しでも気になるものがあれば参加していました。また、ボランティアをする中で特に関心をもった、いわゆる多文化共生に関する講演会やセミナーにも積極的に参加しました。コロナ禍でもオンラインで開催されるものがあり、それらに参加したことで興味を広げることができました。」
また、早稲田塾では塾生限定イベント「The Real」(←を押すと詳細に飛べます)のお申し込みが始まっています!
まさに今、実際に大学に通っている担任助手が企画をしているので、オープンキャンパスでは聞くことができない、大学のあれやこれやのディープな情報を聞くことができます!
これこそ、興味・関心を広げるチャンスです。様々な大学・学系があるので、色んなRealに参加してみてくださいね!
The Realのお申し込みは、塾生専用サイトマイページ(コチラ)から!
【関連記事】